受付時間 9:30-19:30(火木土は16:30まで) 休診日 日・祝祭日
心・脳・身体を 本来の呼吸リズムの基に調和をはかります。
身体は自然とのつながりを求めていますが、心がそれを妨げることから不調和が生まれてきます
心と身体が自ずと融和される実感を、本来の呼吸のありかたである身体呼吸から感じてみてください
そのとき、心のモヤモヤも、身体の違和感も一掃されているはずです
感染予防に十分に注意しております。
完全予約制になっています。
Tel. 03-3254-0097
身体呼吸道場は、からだの息吹に気づき、その活力にめざめる体験型講座です。
ご自身とご家族の健康回復を実技で学ぶ機会を設けました。
少人数 予約制です。当院で施術を受けられた方々を優先にしております。
次回の予定は未定です。
多くの研究論文を基に、機能神経学のコンセプトと治療戦略を分かり易く、筆者の言葉で解説しています。
今回の著書は、脳の健全なはたらきを陰で支える内部環境に着目し、最近注目さているニューロサイエンス研究をもとに、脳機能と呼吸の偏りから大脳半球間インバランスが起きていることを明らかにしている。健全な脳の営みには、身体にかかる重力による刺激、呼吸による酸素の供給と、体液の循環による代謝産物の除去が重要である。この本では、機能神経学のベースとなる内容を解説している。
近日、発刊予定でいます。
筆者が25年間の長きにわたって学んだ機能神経学の集大成になります。
かなり詳細な内容になっており、臨床に活かす知恵が多々編み込まれていると自負しています。
臨床に活用できる最新の脳科学の内容を豊富に引用しました。図表の転載に際し、たいへん苦労された研究成果にもかかわらず快く許可をだしていただいた研究者もあり、
DR. Carrickが講義でいつもservice to humanityと言っていたことが思い出されました。こうした知識が正しく伝わり、徒手療法家と患者様方に活かされることを願うしだいです。
約260ページ、A4版、カラー印刷、図表多数
神経システムの経路を理解するために図表を多数掲載しています。
☞本文修正箇所のお知らせ(R3 July 20)
施術者、研究者へ向けたページです。
マニュアルメディスンについて、これまでの歩み、これからの活動などを記したブログです。
書籍案内についてはこちらへ
研究会の活動についてお問い合わせは obahiroshi.dacnb@gmail.com