受付時間 9:30-19:30(火木土は16:30まで) 休診日 日・祝祭日
心・脳・身体を 本来の呼吸リズムの基に調和をはかります。
身体は自然とのつながりを求めていますが、心がそれを妨げることから不調和が生まれてきます
心と身体が自ずと融和される実感を、本来の呼吸のありかたである身体呼吸から感じてみてください
そのとき、心のモヤモヤも、身体の違和感も一掃されているはずです
感染予防に十分に注意しております。
完全予約制になっています。
Tel. 03-3254-0097
身体呼吸道場は、からだの息吹に気づき、その活力にめざめる体験型講座です。
ご自身とご家族の健康回復を実技で学ぶ機会を設けました。
少人数 予約制です。当院で施術を受けられた方々を優先にしております。
次回の予定は未定です。
筆者が25年間の長きにわたって学んだ機能神経学の集大成になります。
かなり詳細な内容になっており、臨床に活かす知恵が多々編み込まれていると自負しています。
臨床に活用できる最新の脳科学の内容を豊富に引用しました。図表の転載に際し、たいへん苦労された研究成果にもかかわらず快く許可をだしていただいた研究者もあり、
DR. Carrickが講義でいつもservice to humanityと言っていたことが思い出されました。こうした知識が正しく伝わり、徒手療法家と患者様方に活かされることを願うしだいです。
約260ページ、A4版、カラー印刷、図表多数
神経システムの経路を理解するために図表を多数掲載しています。
施術者、研究者へ向けたページです。
マニュアルメディスンについて、これまでの歩み、これからの活動などを記したブログです。
書籍案内についてはこちらへ
研究会の活動についてお問い合わせは obahiroshi.dacnb@gmail.com
身体呼吸療法を受けられるみなさんへ。
大場徒手医学療法室からのお知らせ、診療方針や治療方法、身体呼吸法や機能神経学についてのコラムなど、身体診療に関する情報です。身体呼吸療法を行う際のコツなどを記したブログです。
大場徒手医学療法室
〒101-0044
東京都千代田区鍛治町2-2-8
タカシマビル9F
電話番号 : 03-3254-0097
当ホームページで使用している画像について
秋田県観光写真素材集ダウンロードページから許可を得て利用させていただいております。
ホーム、メイン画像について
郷里の鳥海山嶺ブナ林に、「あがりこ大王」と呼ばれる巨木が在ります。炭焼き用に伐採された根幹から、子を立ち上がらせて成長し続けたところから、「あがりこ」と呼ばれています。生命の力強さを象徴するようで、郷里の人々にも親しまれています。